「英語で聞こう!話そう!海外の文化と環境」
2019年
Table of Contents
セネガル編 2018.5.19



5月19日(土)にウイルあいちにてなごや環境大学共育講座「英語で聞こう!話そう!海外の文化と環境」の今期第1回目を実施しました。今回はセネガルについて。
講師のチェルノ先生からサッカーの話を始め、セネガルの文化や環境問題などディスカッションをまじえていろいろ学びました。チェルノ先生は、セネガルのことをもっと知ってもらうことによって自分たちのことを もっと理解してもらえたら…と話していました。
イギリス編 2018.6.9




6月9日(土)にウイルあいちにてなごや環境大学共育講座
「英語で聞こう!話そう!海外の文化と環境」の第2回目を実施しました。今回はイギリスについて。 ロイヤルウエディングで話題のためが、大勢の方々にご参加いただき、賑やかに進みました。
講師のナット先生の、楽しくメリハリのあるお話で、楽しい雰囲気の中で英語でのディスカッションも話が弾んでいたようでした。環境問題は、先進国ならではの、プラスチックの過剰使用について。ストローが禁止されたら?綿棒がなくなったら?
これらの問題は日本にいるわたしたちも抱えている問題です。この問題については、後期でも引き続き取り上げる予定です。
シンガポール編 2018.6.23



6月23日(土)にウイルあいちにてなごや環境大学共育講座「英語で聞こう!話そう!海外の文化と環境」の第3回目を実施しました。今回はシンガポールについて。元気なデザリー先生のセミナーは、とても活気があり、参加者の皆さんも活発に意見交換をしていました。
アメリカ編 2018.7.7



7月7日(土)にウイルあいちにてなごや環境大学共育講座「英語で聞こう!話そう!海外の文化と環境」の第4回目を実施しました。今回はアメリカについて。アメリカのことならなんでも質問して、というジェームス先生の問いかけに、アメリカでの生活から環境問題まで、様々な質問が出ていました。日本の自転車文化にも触れ、少し違った視点から見たセミナーはとても興味深かったです。