日本人と外国人のコミュニケーション方法の違い

communication at work

留学や仕事で日本で暮らすことになる外国人も多いですが、慣れるまではほとんどの人が日本人とのコミュニケーション方法の違いに戸惑います。

それほど欧米などと比べると日本人のコミュニケーション方法は異質であるといえます。

この記事では、そんな「日本人と外国人のコミュニケーション方法の違い」について解説していきたいと思います。

オンラインまたは対面で最高のチューターとの個人レッスンに参加し、効率的に日本語を学びましょう。

円滑なコミュニケーションが取れないと様々な問題が引き起こされる

学校でもコミュニケーションが取れないと大小含め様々な問題が起こりますが、特に仕事ではそのデメリットが致命的となるなる可能性もあります。

・ミスが増える

・コンプライアンスの違反リスクが高まる

・上司や同僚との関係性が悪化する

・情報共有がされないリスクが高まる

・成果が上げにくくなる

このように、コミュニケーション不足となれば業務全体のレベルが確実に悪化します。

後述しますが、外国人と日本人は本当にコミュニケーション方法に大きな違いがあるため、無理に自身の価値観のままコミュニケーションを取ろうと思うと嫌悪感を与えてしまい、余計に関係性が悪化してしまいます。

そのため、まずはしっかりとコミュニケーション方法の違いを理解することから始めるべきだといえるでしょう。

communication at work

日本人と外国人のコミュニケーション方法の違い

それでは、ここからは具体的にコミュニケーション方法の違いを挙げていきましょう。

議論を好む外国人と争いを避ける日本人

仕事において大きな成果をあげようと考えれば、会社全体はもちろん部署ごとやグループごとにしっかりと議論しながら成果をあげるためにどうすれば良いのかを話し合う必要がありますよね。

外国人の場合は議論を好む性質があるため、しっかりと自身の意見を述べ、相手との意見が異なれば話し合い結論を出します。

しかし、日本人は「争いを好まない」という性質を持っているため、議論自体を行わない(行ったとしても軽く主張するだけでディスカッションをしない)のです。

日本人には「沈黙は美徳なり」「出る杭は打たれる」といった格言があり、波風を立てないように振舞う人が多いのです。

言語コミュニケーションが得意な外国人と非言語コミュニケーションが得意な日本人

日本人は普段から非言語コミュニケーションを重要視しています。

表情や仕草、その場の空気感から相手の気持ちを読み解き、自身がどのような行動や言動を行えば良いのか判断しています。

これに対して外国人は基本的に直接言葉で相手に伝えるスタンスとなります。

それゆえに、外国人からすると「日本人は意思表示をあまりしてくれないからコミュニケーションが取りにくい」と感じてしまうのです。

「会話のテンポ」を大事にする外国人と「間」を大事にする日本人

日本には、お互いの会話の間に数秒のお互いが喋らない「間」というものが存在します。

これは、相手の会話をしっかりと聞いて自身の考えをまとめてから発言する日本人の習性ゆえの特徴だと言えます。

外国人の場合、沈黙をなるべく少なくするように相手が喋り終わった瞬間に自信が喋り出すようなテンポで会話を進める傾向にあります。

つまり、日本人と外国人のどちらかが相手に寄せなければ、会話のテンポ感の違いによって居心地の悪い空間となってしまう確率が高まるのです。

結論を先に言う外国人と結論を最後に言うことの多い日本人

ビジネスの世界では、プロジェクトをどのように進めていくべきかなど結論を出さなければならない場面が数多く存在しますよね。

外国人の場合は、まずは結論を先に述べ、続いてその理由を話す傾向にあります。

これに対して日本人は、現状をしっかりと説明した上で最後に結論を話す傾向にあります。

そのため外国人が日本の会社で働くと、「なんで結論を言わないんだろう」とイライラしてしまうかもしれません。

communication at work

「主張」するのではなく良い意味での妥協をすることが重要

日本には独特な文化が残っていて、欧米人と価値観が大きく異なる部分も多いです。

前述した用に、仕事におけるコミュニケーション方法も様々な部分で違います。

そういった意味では、良い意味で妥協しある程度日本人の価値観に合わせながら仕事をしていくことも重要だといえるでしょう。

しかし、すべての日本人が外国人のコミュニケーション方法に違和感を感じているわけではありません。

外国人との関りが多くコミュニケーション方法の違いを理解している日本人も近年では多くなっていますし、「コミュニケーション方法に違いがあるからある程度相手に合わせよう」と考える日本人も一定以上の割合で存在します。

すべての日本人に対して自身の価値観を変化させて接すると、大きなストレスを感じてしまうため、理解してもらえる相手には自分らしいコミュニケーション方法を実践しても良いといえるでしょう。

まとめ

今回は、「日本人と外国人のコミュニケーション方法の違い」について解説してきました。

実際に日本で仕事をするようになった外国人の多くがコミュニケーション方法の違いを実感するはずです。

その違いをしっかりと理解した上で接し方を変えるなどの工夫を行えば、ビジネスを上手に進めることが可能となるでしょう。

関連記事